綿くり体験と綿の栽培に挑戦してみよう
江戸時代に河内地域で盛んに栽培され「河内木綿」として全国的に知られ製品となっていました。秋に収穫した実綿から綿くり機によって種を取り出すし、その種を持ち帰り栽培してみる。
2021年03月18日(木) ~ 2021年03月31日(水)
09:30 ~ 14:30
2020年09月17日(木) ~ 2021年03月31日(水)
常設展示「かわちのくに」
2020年12月17日(木) ~ 2021年03月31日(水)
冬季企画展示「昭和のくらしの知恵」展
2021年03月21日(日)
春休み考古学教室「君も今日から考古学者」
この周辺施設をマップでみる
大阪府大阪府立近つ飛鳥博物館
文
徳島県徳島県立文書館
大阪市江崎記念館
兵庫県あまらぶアートラボ A-Lab
滋賀県ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
大阪府大阪府立花の文化園
兵庫県ラインの館(神戸市認定伝統的建造物 旧ドレウェル邸)
徳島県徳島県立鳥居龍蔵記念博物館
京都府川島織物文化館
堺市堺 アルフォンス・ミュシャ館
文・・・関西文化の日 今年の参加施設
「第18回 関西文化の日」開催について
MORE
一覧を見る
美術
art
▼
音楽
musics
演劇
Theater
歴史
History
講座・講演
Course & Lecture
もっと見る▼
リンク集